工作をぼちぼちと [工作]

こんにちは。

いつもblogの更新が遅いkazです。

え~、ここ最近ですけどオーディオ熱が下がってまして...
まぁ、熱が他の物に移っちゃっているだけなんですけどねw
それに今の環境にある程度満足している事も要因なのかも。


で。今回なんですけど、ちょっと不満に思っていたところとご依頼いただいた件について書いていこうと思います。


まず、不満に思っていた件ですけど、以前中古で購入したLCD-2についてです。

購入時に軽くレビューをしたのですが、やっぱり高音に不満がありました。
それでいろいろ調べていましたら、アンプの性能が良くないと本性能が出ないと見かけ、
そしてバランス駆動のほうが断然いいと言う意見を見かけました。

ん~、本格的にバランス環境を導入していかないといけないのかな?って思っていたところに、
HiFiMANのHE-AdapterでLCD-2使用している方を見かけました。(保障の対象外になるので自己責任で)

なのでちょっとバランスケーブルでもつくってみるかな?と思いました。
ケーブルはどれにするかな?と思っていましたら、今使っているLCD-2のシングルケーブルが
ゴッサムを使用している事を知り、どうせ比較するなら同じケーブルにしようかと思いゴッサムのケーブルを購入。

購入したLCD-2に付いていたケーブルはどうもBLOSSOMのケーブルだったみたいで(知らなかった...)、
そこの説明文を読んでいたら4芯+シールド線材って事だったので、GAC-4/1じゃないのかな?と思ってました。
(実際のケーブルを見るとGAC-7 Tubeを使用しているっぽい)
なので本当はGAC-4/1を購入する予定だったんですよ。

注文も完了して翌々日には商品が届きました。
で、届いた商品を見てみると何かが違う...
GAC-4/1は以前にも購入した事もありましたので見比べて見ましたが、やっぱり違う...
急いで注文内容を確認してみると、やっちまってましたよww
注文していたケーブルがGAC-2 V1 Low Noiseになってました。
たぶん値段が近い価格だったので勘違いしたのだと思います。
まぁ、こちらが間違ってしまったので仕方が無いですねw(今思えばラッキーだったかもw)

LCD-2ですが接続コネクタがちょっと特殊な物になっています。
ドライバー側がプラス2系統マイナス2系統になっています。
そのため接続コネクタにはミニXLR4ピンが必要になります。
ミニXLR.JPG
アンプ側はHiFiMANと同じXLRキャノン4ピンを使いました。
HE-6と同じコネクタなのでこんな事も出来ますしww
ケーブル.JPG
ジョイント.JPG
こんな感じでケーブル交換をしてみました。
肝心の音ですけど大幅に変わりました。
今まで全く高音の伸びが無いって言っていたのですが、なかなかいい感じに伸びるようになってます。
音の輪郭もハッキリ出るようになり、好みの音に近づいたように思います。
ただの勘違いだといけないので、父親にも聞いてもらい確認してもらいました。
父親の感想もkazと似た感じだったので、高音が伸びない原因はケーブルの影響とkazは結論つけました。



はい、では次です。

次は依頼された物の件です。
何を依頼されたかと言うとアッテネータの製作です。

以前、「アッテネータを作ってみよう」という記事を書いたのですが、
http://toraburu55.blog.so-net.ne.jp/2011-08-02#more
ありがたい事に何件か製作の依頼が入っています。

今回もその依頼でして1つ作りました。
アッテネータ 1.JPG

ジャック部ですがちょっとこだわりまして、ナットでプラグの外側とジャックをしっかり固定できるようにしてみました。
ジャックやプラグは刺したり抜いたりするので、どうしても内部の抵抗部分に負担がかかります。
それを低減するために今回はしっかり固定できるようにしました。

あとですが、せっかく半田コテを温めたこともあり、自分用にも2つ作ってみました。
1つがコレです。
アッテネータ 2.JPG
抵抗にリケーノムのRMA 2Wを使用してみました。
音質ですが、ボーカルがしっかり聞こえる感じですね。ちょっと艶もあります。
全体的に煌びやかで、篭り感もあまりありませんね。少し他の抵抗より低音が出ているように思いますね。
ただ音場が少し狭いように感じます。
kazはなかなか好きな音ですね。

ただですね... 左右が逆になっちゃっているんですよ。
はい、完全に失敗しました。
修正するのもなかなか手間がかかるような作り方をしてしまったので、このままの状態でしようします。(トホホ


もう1つがこちらです。
アッテネータ 3.JPG
これは内部の抵抗に無誘導金属箔抵抗のVSRを使用してみました。(たまたま余っていたw)
プラグの外側を使用できるように抵抗は寝かせています。
VSR.jpg
これでもけっこうカツカツで若干プラグの外側と干渉しています。
まぁ使用する上で全く問題が無いので良しとしますw

音質ですが、今回使用した抵抗値が91Ωと言うこともあり比較ができる物がありません。
しかしですが、やっぱり良さはしっかり分かります。
とにかく澄んでいて綺麗な音がします。スゴイw
基本的にはHD25-1で使用しています。
正直このアッテネータを使用すると低音の量は減ります。
その代わりに凄く締まっていてスピード感のある低音が楽しめます。
全体的に輪郭がはっきりしますね。edition8よりもハッキリクッキリ系の音です。
バランスは少し中高音よりに感じちゃいますね。
これだとHD25の良さは発揮できていないかもしれませんが、これはこれでkazは好きですね。


こんな感じで工作は続けています。




nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

kaz

popculture 様。

nice! ありがとうございます。
by kaz (2012-02-25 23:40) 

Rebbata

Make Me Durer Plus Longtemps Pharmaceutical Products Viagra Cialis Generico PreР С–Р’В§o <a href=http://priliorder.com>cialis dapoxetine overnight shipping</a> Cytotec 400 Troubles Menstruels
by Rebbata (2019-06-05 22:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

届いたよ~またHA10miniを作ってみた ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。